実家の母から何の前触れもなくサプライズ小包が届くことがあります。
それがこの卵50個!!

女性の体に良い栄養がタップリ入っているので1日2個までしか食べちゃダメらしいです。

有り難いのですがさすがに賞味期限内に3人では食べきれないので
親しい人等にお裾分けしても余裕の数!
卵料理にも限界があるので毎日いろいろ試して食べております。
カレーに半熟目玉焼き。

黄味の色が赤っぽく濃厚!ウマー。
カフェ飯風タコライスにも半熟目玉焼き!

挽肉をスパイシーに仕上げると卵との相性が良いみたい。
そうそう、そもそも卵がやてきたのが…
個展前の変なテンションで定額給付金を見越して調子にのって買ってしまった
ホームベーカリーの素晴らしさを誰かに伝えなくては!!と、
とりあえず実家に電話して母に熱弁奮ったからなのでした(*゚ー゚*)
ホームベーカリーすごいんです!
材料を計って入れてスイッチ押すだけでお店で売っているような食パンが焼けましたよ(*゚▽゚)ノ炊飯器の要領で食パンやら餅も出来ます。
あ、まだ定額給付金貰ってないんですけどね…(^^;)
べ、別に後悔なんかしてないんだからっ(←ツンデレ発言)
貯蓄に回すべきだったのか…とか言ってると景気よくならないしね( ´,_ゝ`)フッ
こういうときこそ使って還元!いつか還ってくるはず…
生地だけ練ることも可能なのでロールパンも挑戦。

中身にそれぞれベーコンやらチーズやらチョコやら巻いてます。
パン種の下準備が済むとロール巻きは旦那が志願。粘土を練り慣れているせいか手早くのし棒で伸ばし巻いていきます。手つきが鮮やか!もし陶芸がダメならパン屋をやるか…とか言ってみたり…(^^;)
これも生地だけ練って手作りピザに挑戦。

↑めんどくさがって電子レンジに付いたオーブン機能で焼いたらイマイチの出来だったので、2度目は嫁入りの時に母から贈られたものの(これもサプライズ小包でやってきた)、宝の持ち腐れでほとんど寝たきりオーブンだったヘルシオを叩き起こして焼いたら良〜く焼けました。やはり手抜きはいかんですな。
ではではと、ヘルシオを酷使して蒸しプリンも作ってみる。

見た目は地味だけどカラメル入りよ。

んー、こんだけ家電をフル活用すると…今月の電気代が恐ろしいε-(´・`)
そうして落ち込んだり凹んだりしながら(←凹んでばっかりかい)日々は過ぎてゆきます。
とりあえず食べて眠れれば大丈夫(*´〜`*)な、はず…。